畑を楽しむ/2010-10-28
またまた懲りない大豆栽培ー14。
10月28日
青ばつ大豆はほぼ成熟した感じになりました。
毎日青ばつ、黒大豆の枝豆を楽しんでいます。今時の青ばつ大豆は、ほぼ成熟しきった状態で、枝豆として食べても味が非常に濃厚で、本当に美味しいです。枝豆と言うと、未熟大豆と言う事ですが、成熟した状態の大豆が本当は一番美味しいのではと思います。これを食べていると、普通の枝豆は不味くて食べられません。
去年と比較して、全体的に株の背丈は低い感じです。小麦の後地で肥料はボカシ肥料を少し撒いただけです。小麦を作っている間にも、少しだけボカシ肥料を与えています。小麦にとってはやや少なすぎた感じさえしています。それでも大豆にとっては十分だったようです。今年も大豆の後には小麦を栽培する予定です。その時の肥料をどうするか、今悩んでいるところです。
豆はこれから鞘の色が黒ずんで、葉っぱが枯れだし、鞘の中の豆が丸く、硬くなり、そして収穫期を迎える事になります。11月20日頃が小麦の播種時期ですが、今年も遅れそうです。11月中に播種出来れば良いのですが。
Counter: 588,
today: 1,
yesterday: 0