2009年度目次
2009年度 目次
気候温暖と言われるここ南房総、でもそれは海岸沿いの地域だけの様で、犬掛と言うこの少し内部に入った地域では決してそうでは有りません。多少盆地的な気候で、冬の朝は氷点下6℃になることも有ります。夏場も冬場も昼の時間帯は比較的温暖で、特に夏場異常高温になることは今の所ない様です。
ここに来る前は、湘南茅ヶ崎に住んでいました。どちらが温暖かと言われると、茅ヶ崎の方が温暖な様に感じます。ではわざわざ何故南房総に来たか、理由は簡単です。広い土地が得られたからです。家の前で畑を耕したり、ハウスを建てたり、そんなことは茅ヶ崎では決して望めませんでした。本当はもう少し北の方が良かったのですが、連れ合いが寒さにめっきり弱く、行くことは諦めざるを得ませんでした。
畑は今まで家庭菜園としてはかなり広いところで10年以上やってきたのですが、田圃は今年初めての取り組みです。ハウスは稲の苗を自分で育てるために自分で建てました。物を造るのは昔から好きで、ここに来てウッドデッキから、ベッド、組み込み式本棚、キッチンボード、車庫、それから井戸まで掘ってしまいました。
こんな色々と楽んでいることをこれから日記の形態でこのホームページに載せて行きたいと思っています。
なおこの Home Page は Open Quick Homepage Maker を使用して、@pagesにホームページスペースを借りて作成しています。そして2010年6月20日より、使っているプロバイダーさんの”ServersMan@VPS”のスペースで独自ドメイン”yohsan-style.com”上で公開しています。
田圃を楽しむ | 昨年から近くに15アール程の田圃を借りて、初めて稲つくりに取り組んでいます。この田圃は田圃として整備されましたが、今まで20年間程何も栽培されずに荒地になっていて、毎年トラクターで雑草を鋤き込んでいた所です。整備されていると言うことで、水はきちんと入れることが出来、排水の方も暗渠まで整備されていて、畑としても使うことは可能です。今年は4月26日に田植を行い、今はちょうど左の写真のような状態です。 今までの経過も含めて日々の経過を載せて行きたいと思っています。 田圃を楽しむー1。 -2。 -3。; -4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 -10。 -11。 -12。 -13。 -14。 -15。 -16。 -17。 -18。 -19。 -20。 -21。 -22。 -23。 -24。 -25。 -26。 -27。 -28。 -29。 -30。 -31。 -32。 -33。 -34。 -35。 -36。 -37。 -38。 -39。 -40。 -41。 -42。 冬季湛水不耕起栽培について-1。 -2。 -3。 -4。 -5。 2009年度はじめての稲作反省。 田圃の均平化ー1。 ー2。 |
畑を楽しむ | 家の前と、近くに借りている4アール程の畑で、本当に色々な種類の作物を作っています。色々な農法がありますが、今は無農薬、有機農法を心がけています。 懲りない大豆栽培ー1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 -10。 -11。 -12。 -13。 -14。 -15。 -16。 -17。 -18。 -19。 -20。 -21。 -22。 -23。 -24。 落花生栽培ー1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 今の畑の様子ー1。 ー2。 ー3。 蕎麦の栽培ー1。 ー2。 ー3。 ー4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 -10。 -11。 -12。 南部小麦とライ麦の栽培ー1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。 -7。 -8。 -9。 EMぼかしを作るー1。 |
ハウスを楽しむ | 家の前に間口3間、奥行5間の広さ15坪のビニールハウスを作りました。最初の作った目的は稲の苗を作ることに有ったのですが、今は色々な物を作っています。田圃の広さが15アールと未だ広くない為、苗箱もそれ程必要ないので、苗を作っている間でも野菜を作ることは可能です。今はマスクメロン、トマト、キャベツ、ピーマン、シシトウ、ナス、セロリ等を作っています。主はメロンとトマトですが。 ハウス内片付け。 |
DIYを楽しむ | こちらに来て先ず最初に取り掛かったのがウッドデッキ、そして井戸掘り、ビニールハウス建て、車庫、、、、、色々と楽しんでいます。過去の経過も含めて日記にして行きたいと思っています。 玄関収納を造るー1。 -2。 -3。 -4。 -5。 -6。 物置を改造するー1。 -2。 -3。; トリトンパワーソー故障。 トリトンパワーソーのチップソー再研磨。 スピーカーエンクロージャを作るー1。 ー2。 ー3。 ー4。 ー5。 ー6。 ー7。 ー8。 ー9。 ー10。 日本蜜蜂の重箱式巣箱の製作-1。 -2。 天水桶の製作、設置ー1。 |
PCを楽しむ | パソコンを始めて10年以上経つと思います。以前にはこのホームページのように無料ホームページスペースを使うだけではなく、自分でウエブサーバーを立ち上げてまで楽しんでいたのですが、今は光が使えないことも有って無料のホームページスペースを使って楽しむだけです。PCとしては5台有るのでこれからも色々と取り組み、楽しんで行きたいと思っています。 |
色々楽しむ | 日本蜜蜂を飼育する-1。 -2。 -3。 -4。 巨大椎茸現る。 |
発言 | 衆議院の解散総選挙。 |
|